HUCK LOG
TYROL
チロル
北欧の知恵が詰まった、
こだわりの最上級ログハウス。

STYLE OF HUCK LOG
フィンランドパインを
贅沢に使用した、北欧生まれの
本格派ログハウス。

HUCK LOGは木にこだわり抜き、本場フィンランドの無垢材や自然塗料を採用。人と環境に優しい健康的な家です。

吹き抜け、大きな開口が、
開放感を生むリビング。
冬は薪ストーブの温もりが、
吹き抜けを通して
2階までしっかりまわります。

寒冷地で育ち、年齢幅が密で美しい木目が特徴の希少な北欧パイン材を採用。
伝統的な知恵を現代に活かした本場フィンランドのログハウス技術と、木造軸組のノウハウを掛け合わせた独自のハイブリット・ログハウスで、プランアレンジとコスト低減を可能にしました。

全楝構造計算 耐震等級3

木は
燃えにくい!?

木は燃える。というのが私たちの常識です。しかし、よく燃える焚き火で使う木や、薄い板と違い、ログハウスで使う断面が大きく厚みのある木材は、火事で燃えても表面全体が炭化層になるため、壁内部への酸素供給が遮断されて芯まで燃えるまでにはとても時間がかかります。新建材のように有毒ガスも発生しません。

ダニもカビも、
さようなら。

木のもつ優れた調湿機能で、湿度を低く保ちカビの発生を抑え、さらに、木に含まれる香りの物質「精油」がダニの繁殖や行動を抑えることもわかっています。

ログは
地震にも強い。

ログが1段づつ重なり合うログハウス。ログとログは、レンガやコンクリートブロックの壁と違い、接着されていないので、地震の揺れをログ同士が自由に動いて吸収してしまいます。さらに、ログ壁は地震の揺れで動いても、しなやかに復元する力も持っています。

ところで、ログハウスって、都心でも建てられますか?

もちろん可能です。…

以前は、ログハウスを住宅街で立てるには、外壁をサイディングなどで覆わなければならないと定められていました。HUCKのログハウスは、独自の耐火実験で、耐火性能の高さが証明されており、30分耐火認定を取得。一定規模の建物であれば、防火地域でもログ壁のままで建築が可能です。